平成31年4月立螺講習会・恒例会のお知らせ

4月の立螺講習は4月14日(日)の午前10時から12時まで、日吉町の山王院にて行いますので、受講者はご参集下さい。法頭所用のため、午後の恒例会は中止いたします。

日光修験道の立螺講習は、法螺貝の習得を目指す方で修験に理解のある方なら、宗派を問わずどなたでも参加出来ます。
参加希望の方は寺務局まで連絡下さい。


電話:0289-63-2901(FAX兼)9:00 ~ 17:00
メール:info@nikko-shugendo.com
・電子メールでは必ず「お名前」と「メール以外の連絡先」を添えて問い合わせください。
・携帯メールをご利用の方は「info@nikko-shugendo.com」からのメールを受信できるよう設定してください。


●立螺講習会
日時:4/14(日)10:00~12:00
参加費:2,000円
場所:山王院
住所:栃木県鹿沼市日吉町字金山530
地図:https://goo.gl/maps/Ro6JvYFsXNm




平成31年3月の立螺講習会・立螺検定・恒例会を行いました

3月17日(日)に立螺講習会・立螺検定・恒例会を行いました。立螺講習では午後に立螺検定を控えた受講生の検定準備と個人練習を行いました。


午後の検定では受検生が見事3級に合格し、法頭から認定証を授与されました。



検定後は山王両所院に場所を移し、恒例会を行いました。



読経の後、月輪觀を行いました。法頭からの法話のテーマは六大・四曼(四種曼荼羅)・三密についてでした。


六大とは地水火風空の物質的ありようと識の精神的ありようです。四種曼荼羅とは大曼荼羅(だいまんだら)、法曼荼羅(ほうまんだら)、三摩昧耶曼荼羅(さまやまんだら)、羯磨曼荼羅(かつままんだら)の四種類です。三密とは心密・口密・意密です。


次回の立螺講習会・恒例会は4月14日(日)です。

平成31年 初午祭を厳修しました

3月10日、旧2月初午の日、両所宮大祭を執行いたしました。



朝は熟饌供(煮炊きした供物)を献備しました。少々おしゃれにガラスのグラスで甘酒を差し上げました。



11時からは五十味の供物を伝供(手渡しで備える)で献備いたしました。(実際には百味を超えました。)



本年は参加の方が多く、賑々しく祭典が行われました。



大神様方の御守護により皆様の上に幸が多いことを御祈念いたしました。

平成31年 作法講習を行いました

3月2日(土)、3日(日)に山王院一門で作法講習を行いました。


一日目の諸作法の講習では、一般には知られていない奥の口伝を授かりました。



二日目は午前中に山王院顕密道場において、国土安穏、天下泰平のために顕密護摩を修し、合わせて一門行者の修力増進を祈りました。その後、本堂に於いて東日本大震災で亡くなられた方々のために光明真言の秘法を修し、また阿弥陀経を読誦し御回向を申し上げました。




午後は降雨のため屋外での実習は中止し、前日の講習内容を一歩進めて、遠隔加持法(病者加持)の伝授及び実習を行いました。