令和元年10月立螺講習会・恒例会のお知らせ

10月の立螺講習は10月6日(日)の午前10時から12時まで、日吉町の山王院にて行いますので、受講者はご参集下さい。午後には銀座の山王両所院にて恒例会も行います。

日光修験道の立螺講習は、法螺貝の習得を目指す方で修験に理解のある方なら、宗派を問わずどなたでも参加出来ます。
恒例会では月輪観の座禅の後、法頭から法話があります。
参加希望の方は寺務局まで連絡下さい。


電話:0289-63-2901(FAX兼)9:00 ~ 17:00
メール:info@nikko-shugendo.com
・電子メールでは必ず「お名前」と「メール以外の連絡先」を添えて問い合わせください。
・携帯メールをご利用の方は「info@nikko-shugendo.com」からのメールを受信できるよう設定してください。


●立螺講習会
日時:10/6(日)10:00~12:00
参加費:2,000円
場所:山王院
住所:栃木県鹿沼市日吉町字金山530
地図:https://goo.gl/maps/Ro6JvYFsXNm



●恒例会
日時:10/6(日)13:30~15:30
恒例会は参加費不要です
場所:山王両所院
住所:〒322-0052 栃木県鹿沼市銀座1-1878 あけぼのビル(イヤノビル)2F
地図:https://goo.gl/maps/48A72n4iTgy



令和元年 秋峰修行を行いました 其之三

其之二から続き)


秋峰修行3日目は日光山内をお練り法楽(おねりほうらく)します。これは日光の諸堂を巡拝して山内の神仏を礼拝するものです。3日目は朝方まで大雨でしたが、法楽中は快晴となりました。



雨のため本年のお練り法楽は神橋(しんきょう)からの出発となりました。神橋を渡り切りできるのは、かつて江戸期には勅使と将軍、入峰の山伏だけでした。


日光山内の寺社を御法楽して巡拝します。


輪王寺門跡御本坊に入峰祈祷札を納めました



輪王寺紫雲閣にて昼食の後、山王院へ戻り出成り(でなり)です。修験懺法を読誦して御本尊様へ無事の満行を報告した後、Aコース参加者には入峰証、Bコース参加者には火渡証がそれぞれ授与されます。



日光三所大権現、峰中本尊金剛童子、開山勝道上人、開祖役行者はじめ諸尊の御加護と御導きの下、無事の満行となりました。

令和元年 秋峰修行を行いました 其之二

其之一から続き)


十界修行の後、バスで古峰ヶ原へ移動します。


予報では天気が心配されましたが、古峰ヶ原には雲がかかっていたようで、霧中の出発となりました。



古峰原茶の木平(こぶがはらちゃのきだいら)より深山宿(じんぜんのしゅく)を経て中禅寺まで夜通し歩きます。


今年の峰中は明け方に少し雨が降った以外はずっと霧が出ていました。気温も湿度も高すぎず、低すぎずとても気持ちよく歩くことができました。


薬師岳山頂より望む、雲海に浮かぶ中秋の名月


地蔵岳、薬師岳、細尾峠を通過し、夜明け後の難所、籠岩までの急勾配では昨年に続き、全員で山念仏の発音(ほっとん)を順番に務めることで、かなりのハイペースで登り切りました。



二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)へ到着し、束の間の休息の後、御宝前で神前読経し、お練り法楽をしながら中禅寺立木観音(ちゅうぜんじたちきかんのん)へ移動します。




中禅寺での採燈大護摩火生三昧(さいとうおおごまかしょうざんまい)には多くの方に参加いただきました。




其之三へ続く)

令和元年 秋峰修行を行いました 其之一

9月14 日から16日にかけて秋峰修行を行いました。


14日は秋峰に先立ち、立螺講習を行いました。昨年に引き続き、立螺の分業を確認し、お練り法楽の立螺がきれいに揃うことをテーマに練習しました。また一昨年定めた峰中での立螺の符丁を復習し、法螺の音を連絡手段として活用します。


秋峰初日は千巻心経と十界修行です。


千巻心経


山王院本堂にて秋峰参加の行者全員で般若心経を壱千巻読誦し、峰中安全・天下太平・諸願成就等の祈祷を行いました。


夕食の後、 十界修行 を修めます。


十界修行に臨む


十界とは
(1)地獄
(2)餓鬼
(3)畜生
(4)阿修羅(戦いの心)
(5)人間(懺悔の心)
(6)天人(神々)
(7)聲門(説法を聞いて悟る位)
(8)縁覚(因縁を観じて一人で覚る)
(9)菩薩
(10)仏
の十種です。それぞれの心を自からの裡に具わっていることを知り、仏の覚りに向かうのが十界修行です。


かつては宿を移りながら長期にわたり行いましたが、現在の日光修験の秋峰では1日目から2日目にかけて、略した形で十界修行を行います。


山王院境内での十界修行を終えたらいよいよ山に入ります。バスで古峰ヶ原へ移動します。


其之二へ続く)